Tokyo.R#53で得たパッケージ情報とその実践

第53回のTokyo.Rで気になったパッケージの情報と実行例をいくつかあげました。スライドなどもろもろの発表はこちらの方のブログ「第53回R勉強会@東京で発表してきた」が非常に詳しく書かれています。

【目次】
・ggradarパッケージ
・proxyパッケージ
・因果推論(CBPSパッケージ)
・MXNetパッケージ
・missForestパッケージ
・RFinanceパッケージ

ggradarパッケージ

簡単にレーダーチャートを作れるパッケージです。こちらのブログを参考にしています。

企業の職場環境に関してまとめられた某口コミサイトから4個ほどデータを拝借してきました。

ggradarをそのまま使おうとすると、Circular Air Lightというフォントが必要だと怒られるので、参考のブログにある通り、OSXの場合はこちらをダブルクリックでインストールして再起動します。

先ほどのデータに対して、以下のコードを実行すれば非常に簡単にレーダーチャートが作れました。

company_voice_radar

proxyパッケージ

距離や類似度を計算するパッケージです。
先ほどのデータに対して類似度と距離を計算してみます。

こんな感じで、類似度や距離の計算ができます。

因果推論

こちらはパッケージとかそういうものではなく、既存の関数などで計算できるようです。
こちらのブログ、「調査観察データにおける因果推論(3) – Rによる傾向スコア,IPW推定量,二重にロバストな推定量の算出」に詳しく書かれています。
・glm関数での傾向スコアの算出
・傾向スコアを共変量としてlm関数で回帰分析
・コードを愚直に書いてIPW推定量の算出
・期待値の標準誤差を出すための関数を作成
・DR推定量の算出をするための関数を作成
などで、推定自体は実現できるようです。

ただし、CBPS(Covariate Balancing Propensity Score)というパッケージがあるらしく、このパッケージを用いれば因果推論の計算を行えるようです。

Package ‘CBPS’
以下のようなExampleコードが載っていたので、実行してみましたが、なかなか結果が返ってこなかったので不安になりました。計算が終わるまで10分以上はかかったと思います。

MXNet

XGBoostのパッケージを作ったチームが手がけているパッケージで、深層学習を実行できます。

インストール方法はここに書かれています。
Deep Learning for R

あれ、OSXではエラーが返ってきてライブラリが読み込めないですね。どうやら私のためにあるようなブログ「Installing mxnet for R on Yosemite」があったので、時間を見つけてチャレンジしてみようと思います。

ディープラーニングを用いた回帰分析については、Neural Network with MXNet in Five Minutesにコードがもろもろ載っていますので、チャレンジしてみると良いと思います。

リンク先に載っているのですが、一応コードを以下に記しておきます。

missForest

ランダムフォレストを用いて、欠損値補完を行うためのパッケージです。目的変数が欠損していても適用できるようです。
詳しくは、スライドを見ていただいた方がいいですが、以下のプログラムで実行できました。ちなみにスライドはこちら、「Imputation of Missing Values using Random Forest

RFinanceYJ

Yohei Sato, Nobuaki Oshiro, Shinichi Takayanagiさんたちが作った、Yahoo!ファイナンスの株価データを取得できるパッケージです。だいぶ前からあったようですが、使って分析している人は初めて見ました。どうやらYahoo!ファイナンスの仕様によって書き換えていかないといけないようです。「2015-01-20 Rでチャートを書いてみる(9)」のブログに実行可能なプログラムがあります。以下、実行可能なコードを転載いたします。

このコードでYahoo!ジャパンの株価を見てみましょう。ちなみに番号は4689です。どうやら上手く取れているようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です